- HOME
- 園について
園について
 
ごあいさつ
 
てんじん保育園は畑に囲まれた豊かな自然に恵まれ、0歳児から5歳児まで60名の少人数でアットホームな保育園です。『遊び』を通して子どもの学びを深める保育を実践しており、園内には世界中の優れたおもちゃ(グッドトイ)が多数取り揃えられています。保育士は全員「おもちゃインストラクター」の有資格者であり、子ども達の遊びをより深めたり、理解や技術を高めるよう導きます。
遊歩道沿いには畑や自然等も多いので、年齢に応じて積極的に園外に体験学習に出ていき、季節の変化、草木・生き物等との出会い、近隣の方々とのふれあいなど様々な体験から、子ども達は生きていくのに大切な多くの事を学んでいきます。
そして園内にはいつも子ども達と保護者と職員の笑顔で溢れている、そんな保育園です!
 
理事長
 
園長
園の沿革
平成25年6月 小平市より待機児解消の依頼を受け、新規保育園の設置計画がスタート
平成26年7月 てんじん保育園竣工、開園  
平成25年6月 小平市より待機児解消の依頼を受け、新規保育園の設置計画がスタート
平成26年7月 てんじん保育園竣工、開園
園の概要
| 住所 | 〒187-0004 東京都小平市天神町2丁目11番26 | 
|---|---|
| 連絡先 | 042-313-5030 | 
| 設置者 | 社会福祉法人 正和会 | 
| 園長 | 河野 貴昭 | 
| 職員 | 20名 (園長、主任保育士、保育士、看護師、栄養士、調理員、他) | 
| 休園日 | 日曜日・祝祭日 及び12月29日~1月3日の年末年始は休園 | 
アクセスマップ
園の特色
てんじん保育園の「めざす子ども像」
 
- 自分で考えて行動する子ども
- 自分から主体的に生活する子ども
- 豊かな感性を持った心優しい子ども
- 自然との出会いを大切にし、自然から学べる子ども
- 社会のルールが判り、守れる子ども
保育時間・その他
保育時間
| 保育時間 | 7:00~19:00 (18:00~延長保育) | 
|---|
職員構成
 
てんじん保育園の常勤職員は、全員が『上級救命技能認定』を受講し合格しております。
また、すべての保育士が芸術と遊び創造協会が認定する『おもちゃインストラクター』の認定を受けているなど、常に知識・技能の向上に努めています。
常勤職員
- 園長 1名
- 主任保育士 1名
- 保育士 14名
- 看護師 1名
- 栄養士等 4名
非常勤職員
- パート保育士等 10名
- 嘱託医・嘱託歯科医
施設紹介
外観
 
園庭
 
玄関
 
廊下
 
保育室
 
遊具
 
アクアルーム
 
トイレ
 
給食室
 
定員の空き情報
| 令和6年4月1日現在 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 年齢 | 定員数 | 現員数 | 欠員数(空き) | 年齢 | 定員数 | 現員数 | 欠員数(空き) | 
| 0歳児 | 6名 | 6名 | なし | 3歳児 | 11名 | 11名 | なし | 
| 1歳児 | 10名 | 10名 | なし | 4歳児 | 11名 | 11名 | なし | 
| 2歳児 | 11名 | 11名 | なし | 5歳児 | 11名 | 11名 | なし | 





 
                
 
                
